間取りブログ

1階収納アイデアまとめ【小さくても効果的に片付く収納場所】間取り6事例

まとまった広い収納は必要?

1階収納アイデアまとめ
小さくても片付く収納場所
間取り6事例


シューズクロークを作りたいけど、まとまった広さのスペースがとれない・・

1階の収納不足が心配・・

片付けやすい収納場所はどこ?


1階にあれば便利な収納

玄関に2帖~3帖のシューズクローク・・理想の収納ですが、実際は玄関にまとまった広さの収納が作れないケースも多いかと思います。


シューズクロークが作れない時は?

コレタテ
コレタテ
こんにちは、コレタテです。今回は1階の収納アイデアのまとめ。ブログでも紹介した【ウォークスルーシューズクローク4実例】以外でも(シューズクロークが作れない場合など)1階が片付けやすくなる、小さくても効果的に使える収納の作り方を紹介したいと思います

シューズクロークなしでも大丈夫【間取りアイデア6】


コレタテ
コレタテ
それでは1階にあると便利な「適材適所の収納パターン」を間取りで解説します

間取りアイデア1
廊下に収納を小分けにする

玄関からLDKまでの廊下に、用途別に小分けした収納をつくる

1カ所にまとめる収納とは違った使いやすさがあります。生活動線の途中に分けた収納も、おすすめの間取りのひとつです。

勝手口側も
同じく動線の途中に収納を作ると便利

外部収納は外で使う物の収納はもちろんですが、勝手口の近くという事で、ゴミ出しまでの空き缶類の置き場所としても使えるオススメの収納。

あわせて読みたい

間取りアイデア2
寝室が1階の場合はコレ

 

平屋を含む、寝室が1階にある場合は、玄関→寝室クローゼットの動線を作っておくと便利です。


あわせて読みたい

間取りアイデア3
玄関近くにつくる

 

土間から直接収納に行けない場合は、玄関の近くにウォークインクローク(W.I.C)作っておくのも有効。コート類や掃除用具、季節ごとに使う家電など【なんでも】収納として使えます。

あわせて読みたい

間取りアイデア4
水回りの近くにつくる

水回りに隣接→着替えの収納にも便利


せっかく収納を作るなら水回りの近くに欲しい。そんな方も多いのでは?

コレタテ
コレタテ
その考え正解です!

2階寝室に洋服を取りに行くのが面倒・・とい方にも便利な収納。また子供たちの洋服や制服を収納して、朝の身支度が楽になったという方も!

間取りアイデア5
階段下を使う

階段下収納を有効活用した間取り。階段下収納は奥に物を詰め込む使い勝手にななる為、普段あまり使わない物用の収納に適しています(節句やお雛様、季節の家電、アルバム類など)

勝手口側の外部収納はバーベキュー道具、ガーデニング道具、ボール類(子供たちの部活道具入れ)などの収納にも使えます。

間取りアイデア6
玄関土間に小さくてもあれば便利

畳1枚のコンパクトな収納スペース
玄関を広くとるか?テラスを広くするか?・・収納を優先した間取り。
コンパクトな玄関クロークですが、あるのと無いのとでは、片付き方が違います

 

1.5畳ほどのコンパクトなスペースですが、土間から直接収納できるのは「やっぱり便利」間取りに積極的に取り入れる事をおすすめします!

 

コレタテ
コレタテ
小さくても、ゴルフバッグ、ベビーカー、BBQの道具、子供の外遊び用のおもちゃ、浮き輪などのアウトドアグッズ、ガーデニング道具、掃除用具、クリスマスツリー・・何でも入ります

 

まとめ

1階収納アイデアまとめ
片付けやすい収納場所はどこ?
間取り6実例

最後まで読んでいただきありがとうございます。1階の収納不足が心配な場合、生活動線のどこかに(コンパクトでもいいので)1カ所2か所と収納をプラスしてみて下さい。

コレタテ
コレタテ
家の中に空いているスペースはどこにでもあります!

ご相談/お問合せはこちらから

コレタテ
コレタテ
ご質問やご相談の段階で費用は一切かかりません。まずはお気軽にご相談下さい

『間取りでお悩みの方へ』セカンドオピニオンサービスのご案内 間取りでお困りの方へ。 住宅メーカーや工務店から提案された間取りに満足できない方に・・ この間取りで本当に大丈夫? 自分たちが...

 

関連コンテンツ