キッチンの間取り・・
案外多い決め忘れは?
決める内容が山積みのキッチン・・
間取り決定前に
忘れず決めたい、
納得して決めたい18の項目
目次
キッチン。忘れず決めたい
納得して決めたい18のこと

1.キッチン位置をチェック
なんとなくしっくりきていない点はない?
部屋からキッチンが丸見えになってない?

2.家事動線をチェック
配膳、片付けやすい間取り?
現在のキッチンの満足点、不満点を間取りに活かせてる?

3.採光・換気、匂い対策
窓の位置、大きさ(西日対策)確認した?
吹抜け等の有無
エアコン設置位置(吹き出し向き)匂いが部屋に広がる位置にない?

4.キッチン見通しチェック
家族の気配が分かる?
キッチンから テレビを見たい? 見えなくてOK?

5.勝手口は必要かチェック
照明、スイッチ、庇、収納の計画は大丈夫? 外観上目立つ場所にない?

6.間取りの寸法をチェック
広すぎない?狭すぎない?

7.家事カウンター要・不要
キッチンの近くに欲しい?

8.メーカー製品仕様の確認
IHまたはガスにする?水栓(蛇口)の仕様、食洗器の仕様、コンロの仕様を確認した?
オプション、最終仕様の確認(打合せ途中の変更は特に注意)

9.コンセントをチェック
コンセントが必要な家電の数を正確に把握した?
固定して使う家電の種類
冷蔵庫、ジャー、レンジ、コーヒーメーカー、トースター、電気ケトル
etc
移動して使う家電の種類
フードプロセッサ、ミキサー、電気フライヤー
etc
その他使いたい家電の有無独立型浄水器
独立型の食洗器
ホームベーカリー
ウォーターサーバー
etc

10.家電位置をチェック
(コンセント、収納場所検討)
ジャー、レンジ、コーヒーメーカーなど置き場所、設置高さは決まった? 固定して使う家電
冷蔵庫の設置位置は手前?奥側?どっちがいい?

11.その他の家電チェック
(コンセント、収納場所検討)
浄水器、パン、お菓子作り、電気フライヤー、ホットプレートなど使う予定の家電は?

12.家電寸法をチェック
(コンセント、収納場所検討)
各家電寸法(幅、高さ、奥行)きちんと置ける?
冷蔵庫は開き方向も確認(右?左?両開き?)

13.照明計画をチェック
収納内が見やすい位置に照明がある?

14.スイッチ位置をチェック
勝手口側からスイッチ計画した?

15.浴室リモコンの位置
使いやすい位置にある?

16.収納をチェック
食器(グラス、コップ、皿類)鍋類、フライパン等の調理道具、ナイフ、スプーンなどの小物類、ラップやアルミホイール、クッキングペーパー等の日用品、買い置きなど食品や調味料のストック類、収納量は足りる?

17.パントリー要・不要
食材や飲み物、調味料などのストックをどこに収納する?

18.ゴミ箱位置をチェック
ゴミ箱のタイプや種類決まった?

まとめ
キッチン間取り
忘れず決めたい、
納得して決めたい18のこと
最後まで読んでいただきありがとうございます。配置計画から、キッチン製品のセレクト、家事動線、収納計画まで・・多岐にわたる項目を決定する必要があるキッチン。動線や全体のバランス、広さ的な事など自分たちで判断が難しい部分もあるかもしれませんが、まずは18のチェックポイントを参考にしてみてください。
ゴミ箱置き場や
コンセント計画、
風呂リモコンの位置
スイッチの位置計画など・・
決め忘れがないように注意です!
ご相談/お問合せはこちらから
