今の間取りに
もうひとアイデアほしい・・
打合せ中の間取り・・悪くはないけど、もうひとアイデア欲しい・・
そんな
自分達らしい家づくりを目指している皆さんへ
目次
オススメ平屋
新築間取り実例
適材適所の収納計画、回遊できる家事動線、丁度いい距離感が保たれた室内空間、家族で楽しめる半屋外として使えるテラスなど、暮らしにプラスしてみたかった遊びの要素や、快適な動線の取り入れ方など、間取りづくりの参考にしてみてください。
おすすめ平屋間取り 25坪
南側玄関
4人家族想定の平屋間取り
コンパクトな広さですが、機能的な生活動線や、たっぷりの収納計画、小上がり和室、半屋外のテラス空間など【欲しかった要素を全て詰め込んだ】平屋の間取り。これから間取りを考える皆さんの、基本プランのひとつとして参考になればと思います!

↑同じ敷地で家事動線のパターンを変えた間取り。それぞれメリット・デメリットがありますが【玄関からどの部屋に行くのが生活スタイルに合っている?】を最初に検討しておくと、間取りの方向性が決めやすくなると思います。↓


あわせて読みたい
おすすめ平屋間取り 28坪
北・西玄関


↑●トイレの位置に悩みました・・玄関近く?洗面所近く?今回は普段の使い勝手優先でこの位置に決定●寝室・子供部屋を南側に配置が一般的かもしれませんが、家事動線を優先。毎日の洗濯が楽に!●遊び用とランドリー専用に分けた2つのテラスが特徴的な間取り


↑●玄関から寝室、水回りに行ける動線●キッチンから1直線の家事動線もオススメ●リビング・ダイニングを少し離したい方に参考になる間取り●南側のテラス【屋根付き】にする事が、快適で使いやすくするポイントです。
おすすめ平屋間取り 38坪
西・南玄関
シンプルだけど多機能、
そんな言葉がぴったりな平屋の間取り

平屋の間取りで気になる音の問題
寝室等とLDKを【エリア分け】する
間取りで解決できます

バルコニーが作れない平屋。
洗濯物をどこに干す?
●できれば、メインのテラスとは別にランドリー専用テラスを作るのが理想的。物干し場は南側だけにとらわれず、西側(西日活用)の検討もオススメです
おすすめ平屋の間取り 30坪
西玄関 3人家族

↑●ロフト付きの場合、はしごで上がる計画より階段をきちんと設計する事をオススメ。上がりにくいロフトは結局使わない部屋に・・勿体ないです
平屋二世帯の間取り
南・東玄関


↑水回り全て別。完全独立タイプの二世帯平屋
●一番理想的な二世帯の作り方。ですが・・規模とコストが大きくなるところがネックに
●浴室と洗面所を子世帯と親世帯が共有して使う間取り。浴室はコスト面からも2か所設置が難しい場合もあると思いますが・・(洗面スペースだけは2か所作っておくことをおススメします)・・少し住む家族を選ぶ二世帯といえます
●子世帯の間取りに両親の部屋をプラスと言った方が分かりやすいですね。高齢化社会に向けて、今後ニーズが高まる家づくりのひとつかもしれません
あわせて読みたい
まとめ
毎日がもっと楽しくなる
間取り設計のポイント
この要素を間取りにプラスがおすすめ!
①半屋外のテラスを取り入れる
②回遊性のある動線
③ランドリー動線
④適材適所の収納計画
⑤プライバシー確保(屋外・室内)
最後までご覧いただきありがとうござました。あなたの理想の平屋の間取りが完成する事を願って!
ご相談/お問合せはこちらから
